ビデオ版『新・舞台照明講座』のご案内

書籍『新・舞台照明講座』の動画版である、ビデオ版『新・舞台照明講座』を開始いたしました。

ビデオ版『新・舞台照明講座』
https://iLightLab.net/video/


このビデオ版では、書籍の内容を講義形式で解説した約20分ずつの動画を、7日~15日に一回程度のペースで配信していく予定でおります。
有料での配信となっていますが、元の書籍の内容だけにとどまらない、具体的な実例や図解・写真などを豊富に加えた、とても詳しい内容になっています。
また構成も、元の書籍の目次順序にはこだわらず、動画として視聴しやすい順番に再構成をいたしました。

紙の書籍では不可能だった、アニメーションを活用したスライド(パワーポイント)や、ビジュアライザー(舞台照明シミュレーション)による実演をふんだんに盛り込んでおります。

また、各回それぞれについて、30秒~1分程度の予告編を公開しており、それらは無料でご覧になれます。

メールアドレスのみ(住所や氏名は不要)の簡単なユーザー登録をするだけで、販売中の動画を今すぐご購入いただけます。

ぜひご活用ください。

*ご紹介動画はこちら


カテゴリー: 日記・近況


『新・舞台照明講座』発刊

このたび、初めての著書『新・舞台照明講座 光についての理解と考察』を、レクラム社より上梓いたしました。



タイトルは「舞台照明を学ぶ」という感じ満々ですが、中身の方向性としては職業訓練的なものとは全く反対です。むしろ舞台照明に「興味」あるいは「好奇心」をお持ちで、全体的な概要をしっかりと知りたいという方のための内容となっております。

光と影、あるいは色などの視覚作用の科学的な分析を出来るだけきっちりと行い、標準的な舞台照明の機材と設備の基本原理を解説し、それらを踏まえた後半では、私がずっと長年にわたり考え続けてきた独自の「舞台照明哲学」を、力一杯たっぷりと論じております。

照明にもともと興味のある方はもちろんですが、演出家やパフォーマーの皆様、舞台美術や音響、衣裳など他セクションのスタッフの方々、舞台をよくご覧になる一般観客の皆様、舞台の批評がご専門の方など、プロ・アマ問わず、どなたでも幅広くお読みいただける内容となるように努めました。

お求めは全国の書店にて。
発行部数が少ないので小さな書店の売り場の棚には置かれていないと思いますが、全国どこでもお取り寄せでご購入になれます。

--------------
書名:『新・舞台照明講座 光についての理解と考察』
著者:岩城 保
出版社:(株)レクラム社
「地方・小出版流通センター扱い」と書店に伝えてご注文下さい。
--------------

お急ぎの方は、レクラム社のサイト(下記)からも直販でご購入いただけます。
http://www.reclam.co.jp

どうぞよろしくお願いします。


カテゴリー: 日記・近況


URLが変わりました

このWebサイトのURL(ホームページアドレス)が変わりました。
これまでこのサイトはすべて、
http://www.letre.co.jp/~iwaki/
の中にありましたが、全てのコンテンツを
http://www.dokudami-net.com/~iwaki/
内に移転しました。
当サイトへリンクして下さっている方、リンク先URLを変更していただければ幸いです。
古いほうのURLは近日中に無効になります。ご了承ください。
よろしくお願いします。

カテゴリー: サイト情報


プロファイルスポットの構造に関して

twitterのタイムラインで、プロファイルスポットでGOBOが結像する仕組みが話題になりました。エリプソイダルミラーの働きなども含め、やや誤解している人も多いと思われるので、解説を試みます。
僕は光学や照明器具の専門家ではないですが、たぶん下記の説明で合ってると思います。

1.外光の中に物体(図では黒矢印で表されている)がある場合は、その物体はあらゆる方向に光を反射しています。ここでは反射した光を表す矢印が右方向にしか書いてありませんが、実際はあらゆる方向に光は反射しています。また、線に色がつけてあるのは見やすくするためで、この色の光という意味ではありません。右にはスクリーンがあります。


2.物体とスクリーンの間にレンズを置き、物体とレンズとスクリーンとの距離を調整すると、レンズを通った光によってスクリーンに物体の像を映すことができます。


3.上の図から主な線だけを抜き出すとこのようになります。


4.では、光があたっている物体ではなく、GOBOの場合はどうでしょう。


5.GOBOの場合、照明機材の内部なので、うしろから光が供給されます。GOBOを通過するその光の方向が、この図の矢印のようにある程度レンズに集まるような方向性を持っていると、より綺麗に像ができると考えられます。


6.そのような方向性を光に持たせるために、後ろに回転楕円面のミラー(エリプソイダル・リフレクター)が配置されています。


おしまい。

(僕は専門家じゃないので、「たぶんこうだと思う」というレベルです。間違ってたら教えてください)

カテゴリー: 照明


2017年にやった照明

2017年にやった照明プランです。

1月 ACT-F成果発表 @キラリふじみマルチホール
2月 横浜ダンスコレクション「Coreograph」 @赤レンガ倉庫
3月 RE/PLAY Dance Edit. @プノンペン
4月 Cダンス発表会 @キラリふじみメインホール
4月 三条会「近代能楽集」 @ザ・スズナリ
5月 Yカラオケ @キラリふじみメインホール
7月 Mカラオケ @キラリふじみメインホール
8月 松田弘子ソロダンス「踊れ、マチコさん」 @STUDIO GOO
8月 早瀬マミ自主公演「廻流」 @喫茶茶会記
10月 705DanceLab発表会 @ウエスタ川越
11月 Hダンス発表会 @キラリふじみメインホール
11月 RE/PLAY Dance Edit. @京都芸術センター講堂
12月 高山広「劇励」 @仙台イーグルスドーム
12月 Jダンス発表会 @志木市民会館

以上14本でした。
来年もよろしくお願いします。


カテゴリー: 照明