つれづれなる日々

今月の日記に戻る
トップページに戻る

2013年5月の日々


05/31/2013(金)

ゆっくり起きて、ご飯つくって食べて、部屋でトレーニング。と、「放課後ダンス部」の課題の振り付けを研究。というかYouTubeで見る。何度も見る。きのうは見てもまったくわからなかったけれど、3つのシークエンスに分かれていることがわかった。わかったから踊れるわけでもないけれど。

階段ルートでおりて、野菜の無人販売を見てまわる。今日は小銭が100円しかないので何か1つしか買えないから慎重になる。4つめくらいのとこで菜の花があったので購入。そして楕円堂の脇の坂道をのぼって帰ってきた。

稽古は、とめながら最後まで。3時間ぶっ続けで稽古したから、きょうはこれで終わりにします、と17時半頃終了。

スーパーアンドウまで車に乗せてくれるという人がいたんだけど、今日は往復歩きたいので、感謝しつつお断りする。曇りの夕方で、気候的にも歩きやすくて気持ちよかった。

夕飯は、ジャガイモと鱈のサラダ、鶏レバー・厚揚げ・ニラの炒め物。


05/30/2013(木)

雨の1日。

フェスティバルの今週末のスケジュールについての連絡会があり、スタッフ、制作の人たち、「黄金の馬車」と「室内」の人たちが一堂に会する。3月のワークショップで一緒だった人の顔を久しぶりに見た。同じ宿舎にいても、稽古スケジュールがちがうからあんまり会わないからね。

稽古は、今日も通し稽古から始まった。その後、照明の修正をしながら後半の返し稽古。

夜は、部屋で友だちとはなした。


05/29/2013(水)

部屋でトレーニングした後、イヤホンで「紅蓮の弓矢」を聞いてダンスを軽くおさらいしながら、劇場まで歩く。

きょうの稽古は、長かった。終わったら19時ちょうどだった。

今日から友だちがフランスのカンパニーの通訳で来ているんだけど、そのカンパニーの人たちってのが、2人で、2人とも左利きなので嬉しくなって、「あなたたち2人とも左利きでしょ。私も左利き!」って言ったら「なんでわかったの?」って、だって今スープのスプーン左手に持ってるじゃん。


05/28/2013(火)

午前中、草間彌生「永遠の永遠の永遠」を見に静岡県立美術館へ行く。徒歩30分くらい。途中、農家の無人販売で今日もたけのこを売っていて、欲しかったけど小銭がなかった。別のとこで、ジャガイモ(アンデスレッド)、スナップエンドウを買う。

美術館は、平日の午前中なのにそこそこお客さんが入っていた。二人連れでしゃべりながら見て回っている人たちをうるさく感じてしまった。少しストレスがたまっているのかもしれない。「やっぱり美術館とかは一人で来たほうがいいね」(ちょっとちがってるかも)という「東京ノート」の台詞のこととか、「東京ノート」のお姉さんがロビーであれだけ絵のことをしゃべってるのは、展示室で連れと話さない人だからなんだろうなぁとか、そんなことを考えた。

草間彌生展は、すばらしかった。「愛はとこしえ」、「わが永遠の魂」両シリーズ。ただ、作品名や材質・技法が、会場で手渡されるチラシ(というのかわかりませんが、紙に印刷したもの)にしか書いていないのでいちいち紙を参照しないとわからないのが不便に思った。さらに、白地に濃いピンクで印刷された細かい文字は、老眼には読みにくかったです。明るければ読めるんだけど展示室内はそんなにびかびかに明るくないからね。特にひかれた作品は、「静かな朝のめざめ」(わが魂の永遠)と「真夜中の女たち」(愛はとこしえ)。「魂の灯」を一人で鑑賞できたのも良かった。

稽古は、通し稽古で始まった。と思ったら、通し稽古だけで終わってしまった。良かったので、きょうはこのままやめたほうがいいと思う、と。稽古が終わったら天神の湯(温泉)に行こうって何人かで言っていたんだけど、今からだったらまだ下におりるバスがあるじゃないか(歩いていくつもりだった)! いったん宿舎に帰るという人たちと別れて、私ひとり、バスで先に行くことになった。スキンケアをやめているので、手ぶらで行けるんですよ温泉。

東静岡のMark Isで買い物した後、他の人たちと合流し、温泉へ。みんなが良い良いという天神の湯、初めて行きましたが、ゆっくりのんびりできて本当に良かった。他のお客さんが、ここは12歳以下を入れないから静かで良いって言ってた。なるほど。

明日からまたじっくり稽古の日々なんだろうなと思いつつ、身体も心ものんびり。ちっちゃなオフでした。


05/27/2013(月)

静岡に戻る日。お茶場に差し入れる豆腐ドーナツを朝から揚げる。まえにお花見のときに揚げたときと同じく、所要時間は1時間だった。

天気も良いし、今日は、「東静岡からバス」ではなく「草薙から徒歩」作戦。そうしたらJR東海道線が、架線に煙が出ているという情報があったとかで、三島の手前の駅でとまってしまい、50分遅延。草薙駅に12時半頃到着。草薙駅から舞台芸術公園まで1時間あれば余裕で行けることは先週歩いてわかっているので、あせらず歩く。途中、無人販売のジャガイモ購入。無人販売のたけのこもあり、買いたかったけど小銭がなく断念。残念。

稽古後、今後のスケジュールの説明を受ける。6/1からフェスティバルが始まると、今までのように「週に1回、日曜1日オフ」というわけにもいかないようだ。

夜、物々交換のお申し出があり、卵1個と鶏肉を交換してほしいというので、卵を持っていったら、交換で鶏肉とタマネギと煮玉子のお料理をいただいた。わらしべ長者だ!


05/26/2013(日)

午前中、友だちに教えてもらったジャイロキネシスのクラスを受けに原宿に行く。かっこいいのかおもしろいのかよくわからない不思議な感じの先生で、もちろんジャイロはちゃんと(ついていける限り)やったんだけれど、先生の様子に注目しすぎていたかもしれない。初めてのジャイロキネシスでした。できれば毎週かよいたい。

帰りに表参道で寄りたいところがあり、原宿から歩いた。途中、向こうから歩いてきた人に「東郷記念館はここをまっすぐでいいんですか?」と聞かれる。ちょうどそっちから来たとこだったので、よく知ってるみたいに(ほとんど初めて来た界隈だったんだけど)「えぇ、このすぐ先の右側です」と答えた。

表参道で、案内をいただいていた1週間だけやっている帽子屋さんに行ったら、ある帽子が気に入って即購入。クラウンがなんだかくしゃっと不定形で、つばが割と広い、綿・麻の夏帽子。静岡で毎日外を歩くから、日よけにかぶるんだ。

コンタクトを買わなきゃいけないのを思い出し、渋谷駅のそばのビックカメラまで歩いたんだけど、売り場で、「順番にお呼びしますので店内をご覧になっていていただけますか」みたいなことを言われる。だって処方箋変えるわけじゃなく前と同じレンズを1箱買いたいだけなのにどうして? どのくらいかかるのか聞いたら「5分〜10分以内には」と言うので、面倒くさくなって「じゃぁいいです」って出てきちゃった。

用事でアゴラに行ったら、いろんな人に会った。久しぶりなので立ち話がつい長くなった。

夜は、夫とかめや。


05/25/2013(土)

稽古後、帰宅。きょうは夫は仕事でいないので、一人でご飯。LAW&ORDERの連続放送をやっていたので、2本見る。洗濯もする。


05/24/2013(金)

階段で平沢観音の前まで下りて、無人販売でサヤエンドウを買い、急な坂道のぼって劇場へ。これで10〜15分くらい。そして富士山を見ながら、一人で、アップして、「進撃の舞」を踊る。昨日おさらいした直後だから、(私としては、だけど)身体が動くね。やっぱり毎日踊ろう。

一旦宿舎に帰り、サヤエンドウとタマネギのチャーハンつくって食べ、稽古のため再び劇場へ。道々、ずっとイヤホンで音楽聴きながらダンスのおさらいをしてた。

稽古は、「どこまで行くかわかりませんが」とのことで冒頭部分から始め、結局通し稽古になった。その後、細かく返し稽古。

帰ってきたら、部屋でプーンと蚊の羽音。そういえばゆうべも刺されたな。そろそろ蚊取り線香とか虫除けスプレーとか準備しないといけないようだ。とりあえず、ニアウリの精油を入れてアロマディフューザーをスイッチオン。虫除け効果があるとどこかで読んだような気がしたので。

夕食後は、他のお部屋に遊びに行く。


05/23/2013(木)

こないだ井手さんのワークショップでやった「進撃の舞」を一緒に踊りたいという人がいて、今日、一緒に踊ってみた。私が言葉と動きで説明したことを相手がどのように理解して再現しているかをみていると、井手さんの振付を自分がどう理解しているのか、それを自分の身体でどういうふうにしか表せていないのか、というようなことがうっすらわかり、自分にがっかりしたり、もっとがんばろうと思ったりした。踊るのは、そういうのと関係なく楽しかった。

稽古は、舞台上の2つのグループの関係性を作っていくという段階に入ってきた。

夜、私の部屋に女優陣が遊びにきてくれた。


05/22/2013(水)

ゆっくり寝て起きる。ホットビスケットに関して昨日ああ書いたけど、思うところあって砂糖抜きでもう一度挑戦。やや硬めだけれどさくさくほろほろにできた。こね具合とかかね。このホットビスケットと昨日のスープで朝食。

部屋でだらだらし、手紙1件書き、簡単にアップして劇場へ。「進撃の舞」をおさらいして息切れして入っていったら、一昨日楕円堂の脇の坂道をはぁはぁ言ってのぼってきたのを見られた人に、「きょうも歩いて買い物に行ってきたの?」と聞かれた。ちがうよ、きょうは、踊ってたんだよ。

稽古は、今日も「細かくやります」とのことで冒頭から半分行くか行かないか。今日のレジさんの言葉で心に深く残ったのは、演劇は、狂気の中にいる自由を与えてくれる、逆に、演劇をやる者にとって狂気は義務である、ということ。死や狂気に肯定的な意味を見出すべきだとも。

車が出ますよ、買い出しに行きますか?と誘っていただき、何人かで稽古後にスーパーに行った。徒歩で持って帰るのが大変な卵(割りそう)とかヨーグルト(重い)などを買いたかったし、人恋しくもあったので。コンビニで切手を買って郵便ポストに投函もできて、助かりました。

30%オフになっていたアジの刺身を買ったので(刺身、寿司のたぐいも、歩いて買い物に行くときは割と買いにくい。袋の中で横になりがちだから。)、玄米炊いて味噌汁作って、夕食。醤油皿が明治ブルガリアヨーグルト450gの蓋なのがちょっとあれだけど、おいしくいただきました。


05/21/2013(火)

日本平山頂まで毎日歩いてる、という人にお願いして、同行させてもらう。朝6時半集合。同行、というか、体力のあるげんちゃんがどんどん先に行き、私がはぁはぁしながらのぼっていくのをときどきベンチで腹筋とかしながら待っていてくれるという珍道中。人がすれ違えない切通しがあったりの、ネイチャー過ぎるハイキングコースだった。私も最近は山の茶畑の道なんかよく歩いているので結構体力ついてきたかなと思っていたんだけど、階段やきつい坂はへろへろになってしまう。それでも40分ほどで山頂に到着。あいにくのもやだか霧だかで、富士山も海も松原も見えなかったけれど。ハードル高いルートだけど、また来たいです。

稽古は、きのうの続きからラストまで。稽古の最後にレジさんが言っていた、観客の一人一人が自分が今までに読んだ本や聴いた音楽や見た映画なんかをそれぞれ思い起こすような作品を作りたいんだ、という言葉が、腑に落ちる。

18時前に稽古が終わったので、スーパーアンドウ池田店まで買い物に行った。今日は暗くなる前に帰ってこれた。

夕食は、暮しの手帖63号に載っていたブルックリンのブロッコリー・スープを作った。あと、ホットビスケット。きのう砂糖抜きで作ったのとはやっぱり食感が違う。砂糖抜きで作ってジャムつけるより、砂糖入れて作ったホットビスケットに何もつけないで食べよう。


05/20/2013(月)

いままで、週末帰宅から静岡に戻るときは、東静岡駅からバスに乗って舞台芸術公園まで戻ってきていた。今回は草薙駅から歩いてみようと思っていたところ、天気予報によると今日は雨とのことで、どうしようかなと思いながら電車の窓から外を見ると、雨は雨でも小雨なようなので、予定通り草薙から歩くことにする。

しずてつストアとダイソーで買い物し、郵便局に寄り、だいたいの見当で歩いていると県立美術館の前に出て、どっちに進んだらいいのかわからなくなり途方にくれていたら、ちょうどとまった車から降りてきたおじさんに地図を見せられ道を聞かれる。おじさんは「やっぱりもう一本こっちなんだな」と自分で納得した様子。私もその後ケータイの地図アプリで現在地を確認し、無事知っている道にたどり着く。買い物したりの時間を差し引いて、1時間あれば余裕で草薙駅から宿舎まで行けることがわかった。

冷凍してあった具を使って中華まんをつくり、あと味噌汁をつくって、食事。

稽古は、「きょうは細かくやります」という宣言どおり、台本2ページ分しか進まなかった。翻訳の横山さんが来て台詞の細かい確認ができたのが、よかった。このタイミングで、必要なことだったと思う。

図書館から借りてきた「ニジンスキーの手記 完全版」を読みながら、9時に寝てしまったら、12時に目がさめた。午前2時頃ふたたび眠る。


05/19/2013(日)

午後、GAGAダンサーズのクラスに行った。GAGAピープルは前に1度受けたことがあるけど、ダンサーズは初めて。おおざっぱに「足」全体ではなく、それぞれの足の指の付け根の、猫で言ったら肉球みたいな部分を1つ1つ意識して動かす、というのが私にとって画期的だった。そのように意識することで、明らかに動きが変わった。

ただ、決まった振り付けをやるわけではなく、その人その人が自分でイメージして動くので、各自の可動域や身体能力の差によって、運動量もまちまちになるようだ(できない動きはできないからね)。自分で自分のリミッターを外していく必要がある。

きょうは、昼も夜も夫が食事を作ってくれました。静岡ではずっと自分が作ったものを食べているので、「ご飯できたよ」と呼ばれて食卓につくというのが、新鮮でした。ごちそうさまでした。


05/18/2013(土)

稽古は、冒頭から最後まで。演劇する気満々で出てくるな、というような意味のことを言われる。「暗殺者集団のように見えないようにしてください」「何も表現しようとしないでください」。そんな、稽古2週間めの終わり。

わりと早めに終了となり、駅まで車で送ってもらって、週末の帰宅。途中、夏のイベントの連絡をもらい、喜ぶ。

夫と待ち合わせて、居酒屋へ。


05/17/2013(金)

ゆっくり寝て起きる。陽射しが一段と明るく輝いているようなので午前中のウォーキングはやめることにして、朝食後、部屋でストレッチなどする。

今回の舞台は、舞台の表面がちょっと特殊である。毎日稽古開始のしばらく前に1時間ほど俳優が自主的に使用して良い時間が設けられていて(その後、稽古の前に、舞台面を再度整備しなければならない)、今までなかなかその時間に私は劇場に行けてなかったんだけど、今日は30分間自主練させてもらいました。その後、アップとして、井手さんのワークショップでやったダンスをイヤホンで音楽聞きながら踊った。自分の部屋でも練習してるんだけど、部屋だと足音立てられないしどうしても「出力30%」みたいになる。振りを忘れないための練習としてはそれもとても有効なんだけど、やっぱりちゃんと100%の出力で踊るのもやらなきゃダメだね。風呂あがりのような良い気持ちになった。

稽古は、昨日の続きからラストまで。私たちのところにもさらに演出がついた。むかし、フランソワ=ミシェル・プザンティ演出で「フェードル」やったとき、暗い舞台上でちらつくろうそくの炎を見ててトランスみたいな状態に入ったことがあるけど、今日も私はなんだかどこか変なところに行ってた気がする。これからの稽古でどうなっていくんだろう。

稽古終了したのが18:20。昨日の感じだとおもてが完全に暗くなるのが19:30くらいだから、いまからスーパーに行けば暗くなる前に帰ってこれる!と思い、ダッシュでスーパーアンドウ池田店へ。どうしてもヨーグルトが買いたかった。あとATMでお金をおろしたかったから。

店を出たのが19:10で、うわーもう真っ暗と思ったのは、でも店内が明るかったせいで、しばらく外を歩いていると実はまだ空がほの明るく見えてきた。目って面白い。その後も、街灯があるとその直後は暗い感じがする、みたいなことの繰り返しだった。いま稽古している作品が、照明の光量が低くて、ほのかにかすかに見えるか見えないかみたいな世界にいるもんで、日常の光にも敏感になっているのかもしれない。最後、茶畑まで来たら相当暗くなっていて、振り返ると夜景がきれいだった。茶畑から下る細道は、異界へのトンネルのようだった。途中に海の見えるポイントがあるんだけど、そっちも夜景がちらちら光っていた。

以上、初めての夜の徒歩外出でした。

夕飯は、買ってきたヨーグルトを使ってホットビスケット。あと、焼きナスと味噌汁。


05/16/2013(木)

東静岡駅のところに新しくできたMARK IS 静岡というショッピングモールまで行ってみた。舞台芸術公園から、徒歩1時間弱だった。東静岡駅まで歩いたのは初めて。なるほどなるほど。今までバスで通っていたとこと、歩いたことのあるとこと、どういうふうに繋がるのかやっとわかった。

MARK ISは、どーんと広くて、アメリカやカナダのモールみたいだった。H&Mとかユニクロとか見て、スーパーで少し買い物して、だいたい1時間くらい居た。また1時間歩いて帰ってきた。ま、平気で歩けるんだけど、今度来るときは行きか帰りかどっちかはバスにしようかな、とも思う。

そうだ、帰り道に、いつも通ってる道から海が見えるポイントがあることに、初めて気づいた。なんか、湾っぽいところが見える。

稽古は、冒頭から始まり、とまらずにすいーっと進んでいった。途中で失速して、休憩後はあまり進まず。今回、私はあまり出演していないので、稽古中は他の人の稽古を見ている時間がとても長い。演出のクロード・レジさんがどういうところを見ているのか、何を大切にしているのか、とても興味深く見ている。

夕飯は、玄米がとてもうまく炊けた。あと、サラダ(トマト、きゅうり、塩ラッキョウ。ヨーグルトで和える)と味噌汁(なす、油揚げ、ラディッシュの葉っぱ)。

平野卿子著「肌断食 スキンケア、やめました」、2度めの読了。3月に購入して、すぐに読んで、たいへん納得してすぐさま私もスキンケアをやめたという本。昨日今日でもう1度読んでみて、勘違いしていたところや気づいていなかったところを発見。実際にスキンケアやめて1カ月半たった今、読み直してよかったです。これからもときどき読むようにしようかね。


05/15/2013(水)

交通安全講習があり、参加。SPACの、前から知ってる人や3月のワークショップで一緒だった人や、いろんんな人の顔を久しぶりに見た。第一当事者、という言葉を知る。

スーパーに買い物に行き、帰りに日本平パーキングエリアの辺りの知らない道を少し歩いてみた。頭の中で、地図が少しずつ繋がっていく。

宿舎に帰って、洗濯したりご飯作って食べたり(なかしましほレシピのホットビスケット)していたらぼーっとしてしまい、気づいたら稽古開始10分前で、あわてて劇場に向かったら、遅刻はしなかったけど、レジさんより遅入りになってしまった。

稽古。今までは、2日で1回最初から最後まで行くペースだったが、きょうは、1日で冒頭からラストまで行った。前回「今後どうするかわからないが、そこで1歩中に入ってみてくれ」と言われたところで、今日1歩入ったら、「中に入りすぎ」と言われた。なんとなく入りすぎだろうなと思ってはいた。演出として具体的に言われたことを、自分の感覚でちがうふうにする、ってことに、まだまだ私はなかなか踏み切れないんだということがわかった。慣れていかないと。

夕飯に、なかしましほレシピの中華まんを作って食べた。浅い鍋にカレーの皿を置いて蒸した。美味しくできて嬉しかった。


05/14/2013(火)

スーパーアンドウ国吉田店に行く。途中、無人販売で、新じゃがと水菜を購入。

ゆうべ作ったなかしましほレシピのビスコッティを稽古場に持って行ったら、みんなすごい喜んで食べてくれた。よかった。

新ジャガは、皮をこそげとってまるのままゆで、水分を飛ばしてから、製菓用ドレッジで刻み、さらした新タマネギスライスとさらした塩ラッキョウスライスとオリーブオイルとコショウで調味した。塩ラッキョウは、調味料として使えるんだね。塩漬けケッパーみたいに。

夜、鈴木晶著「ニジンスキー 神の道化」(1998年)を読んだ。面白かった。ニジンスキーの手記も読んでみたくなり、図書館に予約。


05/13/2013(月)

小田急線、JR東海道線を乗り継いで、静岡に戻る。折り畳みじゃない傘、雨靴、湯沸しポットなどを持ってきた。

衣裳合わせの後いったん宿舎に戻り、来るとき電車の中で読み始めていた山岸涼子「テレプシコーラ」第2部を最後まで読む。最終の第5巻は、ドキドキしすぎて、速回し的にささーっとまず結末を確かめてからでないと読み進められなかった。はー、すごいマンガだ。

稽古は、冒頭から。出番なし。

夕飯は、水菜とプチトマトのサラダ、焼き鯖とタマネギのチーズ炒り玉子、それと、塩漬けラッキョウを薄切りにして塩抜きしてオリーブオイルと黒ゴマで和えたご飯の友。静岡に来た初日に車でスーパーに連れてってもらったときに、うわーってテンションあがっちゃって買ったラッキョウ1キロを塩漬けにしたので、それで作った。ラッキョウ、大好きです。


05/12/2013(日)

本を返しに図書館に行ったら、蔵書点検が入るので今借りたら通常の14日間より10日長い24日間借りられるということがわかり、ニジンスキーの伝記本とスペイン語学習書と宮本武蔵「五輪書」の現代語訳を借りてきた。

マチネで二騎の会「雨の街」観劇。4面客席なんだけど、これは、どこに座るかで見方がだいぶかわってくる公演なんじゃないかと思う。終演後、上演台本を購入。

偶然会った友だちとお茶。ディープな情報などを知る。観劇の前にも高いパン屋で買った濃厚なミルクフランスを美味しく食べたのに、お茶のときもチョコレートケーキを食べちゃった。

ソワレは三条会「三人姉妹」観劇。チェーホフの。「三人姉妹」は、あなざ事情団でも青年団でもやっているので、割とよく知っている。それだから余計に楽しめた部分もたしかにあったけど、初めて見る人も面白く見られる公演だと思う。2幕のナターシャが、あなざ事情団で私が描いた紙芝居の絵にものすごく似ていてビックリした。

友だちの友だちがやっているというお店で、美味しく楽しく飲んで帰宅。


05/11/2013(土)

雨。なのでウォーキングに行かず、部屋でトレーニング。

稽古は、後半。私たちのシーンも、少し演出がついてきた。セットと照明と俳優と演出とがガツッと組んでる舞台で、暗めのところに立っているだけで、空間の異常なくらいな緊張感が迫ってくる。日野晃先生の表現塾でみんなの前に一人で立ったときのように立つ。

東静岡まで送ってもらい、自宅に帰る。公演本番中の夫はまだ帰宅していないので、一人でごはん食べて洗濯して、そうこうするうち帰ってきた夫と「チューボーですよ」を見る。


05/10/2013(金)

料金振込のため草薙清水郵便局へ。ここんとこ右膝が痛むのはきっと来た次の日に下りの坂道を急に速い速度で歩いたからにちがいないと思い、今日は速度をあげないようにしてみた。階段ルートは、階段さえおりちゃえば後は割りと平坦な道なこともあり、特に問題ない様子。無人販売でブロッコリーと水菜を買い、郵便局からしずてつストアに行って、草薙から電車とバスで帰ってきた。草薙駅にも東静岡駅にも学生さんがたくさんいた。3月に見かけなかったのは春休みだったからなんだね。

稽古は、今日は前半だったので私たちは出番がなかった。きのうからお尻用にヨガマットを持っていってるので、初日ほど身体はきつくない。そして、レジさんが何を大事にして何をしようとしているのかというのを見ているのが面白い。

ケータリングにLindtの塩キャラメルチョコがあり、「フランスにも塩キャラメルがあるんだ!」と驚いてたら通訳さんに「塩キャラメルはもともとフランスのものだよ」と言われる。そうなんだ、知らなかった。「お汁粉に塩を入れる」とか「スイカに塩をかける」的な、とっても日本的なものだと思ってたよ。

稽古のあと、ゆうべ作った黒ごまスティックをおすそわけに行って、お返しにドーナツをいただく。わらしべ長者みたいだ。

夕飯は、水菜とプチトマトのサラダ、ゆでブロッコリー、煮物。しょうゆ味のしみた煮玉子が食べたくて煮物にしたんだけど、具が野菜と練り物だけで、これでこくが出るだろかと心配になり、最初にタマネギ、ニンジンをちょいと焦がしてみた。味付けに、いつもは入れない砂糖もちょっぴり入れてみた。なかなか良い味にできたが、卵をちょっとゆですぎてしまった。そしていまだに殻がうまくむけない。


05/09/2013(木)

目覚めると、足腰が痛い。ゆうべのお風呂だけではほぐしきれなかったか。特に右膝が痛く、山道ウォーク(今日は郵便局まで行くつもりだった)は中止にする。

こないだからやろうやろうと思いながらまだやれてなかった「暮しの手帖」63号の肩こり、膝痛ストレッチを中心に、1時間ほどじっくりストレッチしたら、楽になり、また眠くもなって、二度寝したら、二度めに目覚めたときには身体の凝りはだいぶ良くなっていた。

静岡での稽古再開2日め。最後にようやく私たちも出番が来た。

夜、今日マチ子「cocoon」読む。


05/08/2013(水)

朝からスーパーアンドウへ。有酸素運動になるように速足で歩いたけれど、行きも帰りも少なくとも30分は掛かった。こんなもんだったかしらね。そして、静岡芸術劇場のあるグランシップの建物がだいたいずっと見えていることにも今日気づいた。

稽古開始1時間前集合で公演会場の楕円堂に行くと、もうすっかり舞台も客席もできていた。こんな楕円堂は初めて見たよ。

きょうは予想通り私たちは出番がなく、稽古を見ているのは興味深かったんだけれど、さすがに5時間座りっぱなしで身体がこちこちになってしまった。寒さ対策を油断して寒かったというのもある。稽古終了後さっさか帰り、まずお風呂に入った。

ベッドで読書、のつもりがすっかり寝込んでしまい、起きたら午前4時すぎだった。洗顔、歯磨きしてまた寝る。


05/07/2013(火)

重量28キロになったスーツケースを転がして、静岡へ。車中、きのうの井手さんワークショップの振り付け2種をノートに記録する。忘れたくないからね。「9時→12時→3時」とか「東急ハンズ」「ピカードマヌーバー」とか書いてある。ま、私が判ればいいからさ。そして、小田急線でもJRでも、回数券を購入。オフのときには自宅に帰るつもりです。

宿舎に着いて、荷解きを始めるも、特殊詰め込み法であらゆる隙間に物を詰めるために靴下の片方ずつですら離れた場所に入っているので、手間取る。途中にして、集合場所へ。稽古開始は明日なんだけど今日静岡入りしたのは、演出のレジさんの卆寿のお祝い会に参加するためです。

会から帰ってきて、徒歩でスーパーに行くつもりだったんだけど、車に乗せてくれる人があって、ここぞとばかりに重い物を購入。日本酒(料理に使う)、醤油、小麦粉など。スーパーアンドウのポイントカードも作った。

夜は、パリのおみやげの美味しいチーズなどを肴に飲み会。遅れて行ったうえに早々に「眠いから帰る」と言って、「自由だなー」と言われる。だってゆうべ2時間しか寝てないんだよ。


05/06/2013(月)

静岡行きの荷造り。大きなスーツケースなので楽勝、のはずが、普通に詰めたら入りきらず。

井手ワークショップ最終日。きょうはコンビネーションを2つやります、と言われる。1つめは、正座から始まる、酔っ払いがだらだらしてる感じので、各自でアレンジしての発表が面白かった。もう1つは、きょうで3日めになる「進撃の巨人」。最後、3チームに分かれて踊ったとき、急に、なんだかこのままどこまでも行けるような気がして、苦手なとこも全部できて(私としては、ってことです。とまらなかった、くらいのレベルです)、ものすごい達成感だった。なんだったんだろうか。その後、最後の最後にもう一度踊ったときには体力気力が途中で切れてしまったけれど。

帰りがけに、受講生のかたと関係者のかたに、「うまく言えないけどステキでした」「いつも楽しそうでしたね」と言われ、素直に嬉しかったです。私はすぐには振付を覚えきれないので、毎日新しい振りに挑戦するのも面白いけれど今回のように3日間かけて、復習したり思い出したりしながら1つの振りに取り組めてとても良かった。

帰りの電車の中で、そうだ、「スネークさん」の公演中に一回そんなふうに「このままどこまでも行ける」気持ちになったことがあった、と思い出した。その後、舞台上で思いっきり走ろうとして膝ががくってなって、あぁどこまでもは行けないんだな、ってなったんだった。うん、そういうことがあった。

帰宅して、特殊詰め込み法を駆使して荷造り。山盛りの荷物を無事詰め込む。起床予定時刻の2時間前に就寝。


05/05/2013(日)

午後、先週でおしまいになったコンテンポラリーダンスクラスの、さようならの会に行く。ビスコッティを焼いていった。

そして夜は井手ワークショップ3日め。昨日終わってから何度も振り付けのことを思い出しておさらいしてたので、「ここがわからないからしっかりチェックするぞ!」というポイントがクリアな状態で取り組めたのが良かった。明日さらにこのコンビネーションをやるというので、ワークショップ終了後にじょうずな人をつかまえて少し教えてもらう。その後更衣室でも振り付けの話になり、そうするとやっぱり実際に動いちゃうので、着替え途中の人たちが踊りだすというステキな事態になった。さらにその後、エントランスでタバコ吸ってた友だちとも振付の確認をした。帰りがけの人(同じワークショップの受講者)に「勉強熱心だね」と言われたけど、だって、井手さんのいるとこで井手さんの振付を踊れるの、明日で最後なんだよ、そりゃ俄然がんばっちゃうよわたしは。


05/04/2013(土)

井手ワークショップ2日め。ストレッチのほかに筋トレも少し加わり、ちょっとギブ。コンビネーションは、なんだかすごく速くてカッコいい曲。振りの説明が「天使の羽」とか「ディズニーシー」とかなのが、覚えやすくて助かる。とはいえ、シャドウボクシングの後の手も脚もさっさかさーと速いところは、お手上げ。集中力がもう続かなかった。

明日もこの続きをやるとのことなので、駅のホームとかで出力25%くらいで振りをおさらいしながら帰る。

使用曲について、YouTubeとかにありますよと教えていただいたので検索。なかなか目的のものに行き当たらず、よく考えてみたら、「進撃の巨人」と言われてたのに「銀河英雄伝説」を探していた。雰囲気だけで。その後、無事、「進撃の巨人」を見つけることができました。


05/03/2013(金)

きょうから4日間、井手茂太さんのワークショップ。神楽坂セッションハウスにて。受講生の数に比してちょっと場所が狭い感じなのが残念だったけれど、内容的には充実していて良かった。


05/02/2013(木)

きのうの出直しで、銀行へ。新しく口座を開こうとしたら、開設の目的はなんですかと聞かれ、「(この銀行が)駅前にあって便利だから」と答えたら、なんだか変な顔をしている。その後もらった用紙を見たら、目的の選択肢として、「貯蓄」「給与受取」とかなんかそういうのが並んでいた。あぁ、そういうことを聞きたかったのか。もう1軒べつの銀行にも用事があり、銀行業務に思いのほか時間が掛かってしまった。

その後、ウォーキング。友だちと歩くのは、トレーニングと話すのと一度にできて、いい。


05/01/2013(水)

来週からSPACの「室内」の稽古で静岡に行くので、その前にいろいろすませとこうと意気込んで出掛け、郵便局で通帳記入、図書館、銀行で通帳記入、までは予定通りいったんだけど、預金のことで相談しようと銀行の受付の人にちょっと聞いたら「今日は印鑑はお持ちですか?」と言われ、そうかそうかそうだよね銀行口座をあれこれしようと思ったら印鑑が必要だよね忘れてた忘れてた(心の声です)といえに戻る。


今月の日記に戻る
トップページに戻る